羽田 離陸時から予感していたけど…
2019年10月にカタール航空を使い、ドーハ経由でイスタンブールへ向かうときのこと。
羽田を飛び立つ時から「なんか離陸に時間かかってる?」と思っていましたが、飛行機が見事に遅延。
羽田23:55発→ドーハ05:55着 ドーハ 07:15発→イスタンブール!
のはずが…、ドーハに到着したときはもうすでに06:45くらいでした。
座席も後ろの方だったので、たったの30分で乗り換えが上手くいくこともなく、
結局ドーハで足止めを食らうことに。

イスタンブール空港でドイツに住む姉と待ち合わせをして
そのまま飛行機でカッパドキアに向かう予定だったのですが、
イスタンブールからカッパドキア便は予約し直すこととなりました。
うーん、悔しいっ!
やっぱり、飛行機の乗り継ぎは余裕を持ちましょう!笑
だけど、逆にこれは
まだ上陸したことのない カタールを知るチャンスでもあります。
中東の国にはトルコ以外入国したことがないので、
空港内だけとはいえ 少しでも文化や人に触れられたらいいな~とワクワク!(ポジティブ笑)
ホテルで休憩。
遅延のお詫びに用意されたカタール航空のホテルはとても綺麗でした!
ルームサービスは3000円くらい無料で食べさせてくれて、
ホテルのスタッフさんもとても優しく対応してくれました。
ちなみに、遅延の対応をしてくれたカタール航空の方もフレンドリーで、
もしかしたらカタールの方はお話好きなのかな?とか思ったり。
「テレビはどんなことがやってるのかな?」って見てみたんですけど、アラビア語で全然わかりません!笑
ただこの時たまたま、アメリカが過激派勢力「イスラム国」(IS)の指導者をシリアで強襲した次の日でしたので、テレビはそのニュースを報道しているようでした。
また、カタールのトイレには便座のほかに、小さな洗面台が付いていました。
イスラム教の方がお祈りの前に手足を洗うそうです。
一瞬「トイレ2つある~♪豪華~♪」とかアホなことを考えてしまいしたが、違います。
トイレの写真を撮り忘れたので、どんなものかはこちらの記事をお読みください笑
さいごに
カタールは空港内だけといえども、とっても素敵な場所でした!
いつか観光でも行ってみたいですね。

さて。
ところで、カタールの洗面台についているこの鏡はいったい何のために使うのでしょうか…?
(メイクかな?女性に優しいような、慣れるまで使いづらいような…笑)
これだけは帰国してから調べてもわからないんです!笑
誰か知りませんか・・・?