みなさんはベトナムが誇る巨大テーマパーク、スイティエン公園を知っていますか?
「世界の有名遊園地12選」 に選ばれたこともある有名な遊園地ですが、別名「狂ったディズニーランド」とも呼ばれているそうです。控えめに言っても、かなりクレイジーな遊園地ですね。
エレガントでゆったりとした、大人の旅を求める方には”絶対”オススメしません。
だけど、笑いあり・ドキドキありの忘れられない旅をお望みの方は絶対行くべし!
気になる方は、まずはこの記事を読んでみてください。笑
これが「世界の有名遊園地12選」・・・?
ベトナム・ホーチミン市街地から 、53番のバスに乗り1時間10分くらいでしょうか。
バスは郊外を走り「本当にこのままで着くのだろうか…?」と不安になったころ、バスの運転手さんに「スイティエン公園はここだよー」と教えてもらい、到着。
やってきました。スイティエン公園!
さぁ。見てください、このエントランスを。
なんか、、すっげー仰々しい…!
パークに入る前から怪しさをムンムンに醸し出しています。
龍やらカエルやら、様々な動物の銅像がいっぱい置いてありました。
エントランス前にチケット売り場があるので、そちらで入園チケットを購入します。
入園料は、大人7万ドン(約350円)、子ども3万5000ドン(約170円)とかなりお安めですが、中に入ってから各アクティビティやアトラクションには追加でお金がかかります(約150円~250円程度) 。
さて、一体園内はどういった様子なのか…。
それでは行ってみましょう!
これは・・・!〇リー・ポッターじゃん!笑
園内を散策すること数分。
まず初めに出会ったのは、あの有名な魔法使い映画『〇リー・ポッター』らしきアトラクション!
右のデかいのはよく分からんけど、左の5人組は”屋敷しもべの妖精”ドビー?
めちゃ堂々と『Harry Potter』って書いてあるけど、ちゃんと許可はとっているのだろうか…。
いや、絶対“許可なんかとってない”に違いない!笑
ということで、興味津々でアトラクションを体験することにしました。(面白いものには巻かれるタイプ。笑)
早速、アトラクションのエントランス付近には、あの有名な悪役・ヴォルデモート卿の肖像画が。
いかにもネットから画像を引っ張ってきたような仕上がり。
そしてなぜか、その肖像画の下には大量の生首がぶら下がっていました。
一体どういうストーリーなんだろう??笑
チンプンカンプンのまま奥へと進んでみると、どうやらこのアトラクションはお化け屋敷のようです。
横から大きい音がしたり、怖い人形が置いてある。たまに上からプシューって空気が降ってくることも。(高校の文化祭のお化け屋敷みたい。)
そして、最後にはやっぱり彼。
「まさか、これはハリー!?」
音声は聞こえるけど、人形が動く気配は全くない。ってか、マネキンにカツラと眼鏡をかけただけにしか見えない…!
あまりの低予算さにツッコミまくりですが、、、そこが面白い!笑
ちなみに公式ホームページによると、
壮大な城の面積は約4,000㎡です。このプロジェクトの投資資金は350億ドンで、すべての機器が米国から輸入されています。
スイティエン公園ホームページより(日本語訳)
『投資資金 350億ドン(1億6641万くらい)・・・!?』(そんなお金かかってるのかな…?笑)
お次は、カオスなプールエリアへ
「しょっぱなから〇リー・ポッターに出会えるなんて。」と感動しながら歩いていたら、どこからかディ〇ニーランドのエレ〇トリカルパレードらしきBGMが。
な、なんてことだ。
ユ〇バーサル・スタジオとディ〇ニーランドが隣接しているのか!?(してません。笑)
音の出どころをたどってみると、見えてきたのはこちら。
『ティエンドンビーチ-ゴックヌ』プールエリア入口です。
どうやら、ここは普段子供に大人気なエリアのようです。
スイティエン公園といえば有名な”巨大な顔の岩”もこの中にある様子。
それではエリア入場料を払い、中に入ってみると…。
あった!巨大おじさんの岩!!
そんなことを言ったら怒られてしまいますが、あの岩はベトナムの初代国王とされている「フン・ヴォン王」のお顔なのだとか。
なぜプールに初代国王の顔?って感じもしますが、とっても印象的で『スイティエン公園といえばコレ!』といわれる所以も理解できます。
ところで、外はあんなに騒がしかったのにエリア内は静かですね。笑
平日だったためか、お客さんが私と姉しかいませんでした。ラッキーな貸し切り状態!
これは水着に着替えて存分に楽しむしかありませんね(#^^#)
プールで遊んだ感想は、なかなか楽しいです!
上の写真みたいなスライダーが3つほどあり、どれも浮き輪に乗たまま遊びます。
水の勢いが強すぎて、右に左に揺れまくりました。
本気で怪我するんじゃないかとヒヤヒヤした!スリリング~笑
あとは波のプールもおすすめ!
身長157センチの私にとっては少し水深が深い感じがしましたが、ボードを使えば全然楽しめます。
浮き輪やボードは無料で貸してもらえるので、自由に使えますよ。
日本ではなかなか味わえない、“スリル度MAX”なプールエリア。
ぜひ最後は、巨大な初代国王の顔と記念撮影して帰りましょう。笑
まだまだ続く、このカオス感。
スイティエン公園、めちゃくちゃ広いんですよ。
写真の地図の右下の方にプールが載ってるの分かりますか?
ここまででも満足感あるんですけど、まだまだ序章に過ぎません!
スイティエン公園の魅力はもっとたくさんありますよ。
ということで。
こちらの記事だけでは書ききれないので、続きはまた別の記事にします!
この後もツッコミどころ満載です!
お楽しみに~!笑
P.S. プールの後は売店のアイスがおすすめです♪